1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

2012年キーワード総集編(12/25)

配信日:2012年12月25日

「新商品開発・ヒントビット」第87号

・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
85○◆    マツモト・新商品開発ヒントビット
■△87   発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
86▼○        毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・

2012年「マツモト・新商品開発ヒントビット」総集編、285のヒントビットです。時間が空いた時に楽しんでください。2013年はどのようなヒントビットが発信できるか?
67号から86号、300のヒントビットです。キーワードからイメージを拡げたり、HPで検索して、触発の機会になればと思っています。

第67号
1.簡にして要 2.消費者にこびない商品 3.両立の視点は 4.基本に忠実に 5.両立を 6.レピュテーション(評判) 7.困難が大きい程、チャンスになる 8.愛嬌 9. 方言 10.高齢者ビジネス 11.不可能 12.東洋と西洋の融合 13.「FREBA」ロッテ 14.マルチチュード 15.心と体の融合

第68号
1.能動的暮らし 2.美しいことは機能的 3.ヒューマンな 4.Yes But.から Yes And 5.真のエレガンス 6.起業 7.高齢者に優しいクルマの開発 8.エシカル消費 9. スイッチOTC 10.契約者へ 11.カウンターデザイン 12.場面を拡げる 13.「スキマ時間」の開拓 14.切羽詰まると真剣になる 15.ラポート(共感)トーク

第69号
1.学びほぐす(アンラーン) 2.受け手の美学を高める 3.食べる幸せ 4.勇気 5.−α 6.人の注意 7.アップルの選択集中に学ぶ 8.DNAをアートにする 9. 夢 10.新型エラントラ 11.美しい日本語、希少価値 12.情報共有へ 13.スマートフォン向け新放送 14.足るを知ることは、豊かなこと 15.「ママゴコロ家電」

第70号
1.網目状組織 2.リサイクル店「バス・ザ・バトン」 3.花王ミュージアム 4.使い道を増やす工夫を 5.ある程度豊かになると、富と幸福度は比例しなくなる 6.売上利益率10%以上を目指す 7.林の中で、里山の中で 8.柔弱 9.メリハリ強調マーケティング 10.健やかさ(すこやかさ) 11.コミュニケーションの前に「コミュニオン」がある 12.日常 13.150名が群れの上限(人類学者ロビン・ダンバー) 14.練習 15.プロフェショナル

第71号
1.触覚のヒントは 2.触覚は物理的感覚 3.触覚と視覚 4.触覚は、部分から全体へ 5.筋感覚と触覚 6.触覚の成功事例 7.熱感覚 8.キャンパスとブラシ 9.乾と湿 10.快空間 11.触覚ボキャブラリー 12.触覚と記憶 13.中指 14.自然な 15.触覚の慣用句

第72号
1.味の素 2.エコ&スマート 3.カッコいい 4.健康院創設 5.藻岩山プラネタリウム 6.グローバル・ビジネスモデル 7.「ウレシパ」 8.松井冬子 9.「動作法」 10.人材は 11.ヤマト 12.ピナ・バウシェ 13.IT 14.認定NPO法人 15.自己啓発

第73号
1.ソリューションを 2.日常の意識 3.白 4.レピュテーション 5.新興市場 6.運動後のノンアルコールビールは定着するか 7.人工海底山脈 8.家族とは 9.10センチ 10.墨彩画 11.のど越し 12.IMEC(アイメック) 13.対等な関係の中にある学び 14.簡潔 15.ベキ分布

第74号
1.人間は動物に 2.そろそろ、 3.幸せ家族 4.アフォーダンス 5.美味しい 6.箸の文化 7.食文化 8.ギャップ・ターゲット 9.カルビープラス 10.ローソン 11.新興国基準が世界・ミドル市場の基準に 12.生きる本 13.企画者は 14.つけない 15.包まれて

第75号
1.もう一度子どもになろう 2.経年美化 3.アウトサイダーアート 4.再発明 5.遊び心 6.時間を取り戻そう 7.むずむず 8.旧豊郷小学校 9.フラメンコ 10.スウォッチ 11.「大停滞」タイラー・コーエン ジュージ・メーソン大学教授 12.サムソン 13.用の美 14.自然との共存 15.生き残れない

第76号
1.自然に学ぶ 2.成熟社会の病理 3.上橋菜穂子 4.高額商品 5.ナマコの時間で生きるとは 6.空き屋急増 7.自己啓発病社会 8.静かなスポーツのすすめ 9.視座 10.パンの香り 11.フランスのマンガ 12.二十四節気 13.信頼性 14.自由 15.自然

第77号
1.これからの時代を知るには 2.これ面白そうですよ! 3.「もったいないの心」 4.ふるさとの 5.ライフサイクルマネジメント市場 6.アウラ(aura) 7.高学歴 8.静かなスポーツのすすめ 9.これからはネット辞書 10.ツリーハウス 11.これからの価値 12.トリウム発電 13.人にやさしくなるには 14.生活の安心保障制度を 15.五大陸を走破したフランス人

第78号
1.グローカル 2.定番新価値 3.「iCar」 4.欲しいな 5.「インフルエンサー」 6.ブランドムック(宝島社) 7.リーダーの重要な資質 8.「地域専任化制度」 9.企画者は 10.欲している空間 11.自然と触れ合う生活 12.質の良い生活 13.楽観主義 14.イノベーションにチャレンジ 15.人の注意

第79号
1.もっと生命感覚のある商品をつくりたい 2.健康至上主義は病である 3.寿命 4.捨てない 5.医食同源 6.「伝統」とは 7.高周波による快感覚効用 8.ここちよい 9.自然療法 10.脳にジャックインする感覚が重要 11.色 12.身体感の回復 13.不快感覚解消ニーズ 14.脳が必要な栄養素を求めているからだ 15.予防

第80号
1.やすらぎ 2.美 3.自然治癒作用をどう身近に取り組むか 4.「エコロジカルで心地よい住み心地」 5.疲労のタイプ 6.顧客購買代理人 7.産湯の記憶 8.健康効用の二乗化 9.神秘力 10.生得的快情報 11.これからの健康観 12.癒しの体感装置では 13.「生と死」 14.高齢者向け商品キーワード 15.快の笑い

第81号
1.シンクグローバル、アクトローカル 2.オリジナル 3.世話型マーケティング 4.ネット社会は 5.どちらが切実感があるか 6.Yes ButからYesAndへ 7.気になる 8.気になる商品 9.炭酸パワー 10.おもしろいサンドイッチ店 11.イチゴはなぜ目立つか 12.おいしさとの要素 13.しゃぶる 14.男性の家事への参加 15.商品の進化

第82号
1.健康ソリューション 2.ストレス時代 3.1日2回のお香を 4.死 5.フィボナッチ数列 6.宗教は第6次産業 7.新富裕層 8.太陽の香り 9.ぬかみその匂い 10.高齢者も 11.進化医学 12.「ヘルスプロモーション」 13.私たちの主要な感覚は身体の開口部に集中している 14.低カロリー食は長寿食か 15.セルフヘルプ市場

第83号
1.生活DELIGHT 2.女性ターゲット 3.イノベーションを実現するには勇気が必要 4.洗練を突き詰めると簡潔になる 5.ローカリゼーション 6.99%の人たちのデザインを 7.宗教は第6次産業 8.アプロプリエート・テクノロジー(適正技術) 9.「ココカラボ」 10.香り 11.「青いパパイヤの香り」 12.ニッチで深く 13.プラシボをポジティブに 14.外部企業とのコラボレーション 15.中年期

第84号
1.自己否定 2.言葉が感覚を左右する 3.色 4.顧客分析し自動化の時代 5.ちょっと高い商品開発 6.もう一度 7.需要不足の成熟化社会では 8.働いている人を救う発想 9.ソーシャルメディアの有効活用 10.シニアには 11.気になる商品 12.オーダー 13.先行指標 14.アマチュアのマーケッター 15.「選択日記」の提案

第85号
1.気になるワード 2.食べ方 3.数学 4.黄金比 5.行って見たい 6.買い物 7.売れているのかな 8.高齢化 9.学ぶ 10.安全技術 11.時短 12.リーダーシップ 13.シンプル 14.海外の日本法人経営者 15.天才は

第86号
1.高度情報化社会のアレルギー 2.粉 3.失意の楽観主義者 4.ゲーム 5.贅沢品 6.想いをもつ 7.私はななまる(70)歳 8.1割の「欲しい人に」 9.AND化 10.独自性 11.規制を解く 12.チャレンジを 13.考えている 14.リピートに強い商品 15.美味しさ開発

前のヒントビット 次のヒントビット