1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・新商品開発ミネラル」

【マツモト・新商品開発ミネラル】第389号

配信日:2015年11月17日

‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
・■■■        商品開発・マーケティングの
・■□■   MATSUMOTO・新商品開発MINERAL
・■■■     発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
        毎月第1・第3火曜日発行(創刊 1999/10/01)
・・‥‥…………………… by Japan Orientation ………………‥・・・

■□ 第389号 Table of Contents □■
◇マツモト・商品開発ミネラル
『グーグルブランドの核は』
『赤色』
『おいしさとは』
『セレンディピティーの条件』
『PC(パフォーマンス・コスト)イノベーション』

<伝言>
第134回「新・商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
2016年2月4日スタート 年4回のプログラムです。
★商品開発プロになるための実践練習場です。
★“利益を生み出す新商品”を開発する、考え方、知恵・ノウハウを学ぶ。
★好奇心に火をつけるセミナーです。
商品開発カウンセリング
商品開発社内教育

2015年11月17日(水)
なぜヤミツキになるのか
リピートを獲得するには、商品・サービスにヤミツキ、はまることが大事になります。皆さんが、今、ヤミツキになっていること、はまっていることは何か。なぜヤミツキなのか、なぜはまっているのかの理由を考えてみると、ヤミツキ、はまる、のヒントが出てくるのでは。

■『グーグルブランドの核は』
★気づき
 グーグルブランドの核は「適切で入手可能な情報」だ。同社が掲げる使命、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスして使いやすくすること」を見ればそう解釈できる。
しかし、グーグルがそこから離れた分野―自動運転や医療など―へと進出していくにつれ、前述のブランド・プロミスおよび使命との関連性はほとんど失われていった。あまりに多くの異なる分野へとまたがり、ブランドの意義がぼやけ、同社の目的について顧客と金融アナリストの両方を混乱させていたのだ。
アルファベットの設立によって、グーグルはこれまでの二面戦略を体系化し明確化した。
ケビン・レーン・ケラー ダートマス大学教授

★コメント
 複眼のブランド戦略では。本来のグーグルブランドを強化し、同時に、新しい事業分野はアルファブランドで展開する。アップル、マイクロソフトはこれからどのようなブランド戦略展開するのか興味。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『赤色』
★気づき
 赤色や黄色などの超波長の色は「幸福感」に関係する。赤色は心理的に回避的な傾向を生み、警戒心を高め、一方で、積極的で好戦的な傾向を促す。従って、極度な集中力を要求される時は赤、新しいデザインを考えたりブレストをしたりと創造性が要求されるケースは青色。
「脳には妙なクセがある」池谷裕二

★コメント
 色彩の心理を脳科学で立証している。今日は黄色のポストイットを前において、このメルマガを書いています。効果が出るかな?

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『おいしさとは』
★気づき
・家族友人といっしょに食べる
・手作り
・素材の味
・味付け
・盛り付け
・栄養バランス
・できたて

★コメント
 おいしさを作る はシンプルだが難しい。シンプルを徹底できたときにおいしさが生まれるのでは。おいしさの要素のバランスをとるより、ある要素を突出する 方がおいしいかも?

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『セレンディピティーの条件』
★気づき
1.率直で注意深いこと
2.無駄を貴ぶ心
3.その失敗や間違いから「何か」を見出し、つかみ取る力
「アホは神の望み」村上和雄著

★コメント
 偶然の出会いが新しい発見につながる。出会いを大事にする“構え”が大切では。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『PC(パフォーマンス・コスト)イノベーション』
★気づき
 品質コストで勝負する商品の時代。世界の普及台数を分母にし、年間の販売台数を分子にした割合が10%を割るような製品は品質コストで勝負するしかない、 テレビなど家電は10%以下。ユニクロは品質コストで勝負をしている企業では。

★コメント
 再発明が必要な時代。消費者が求めるリアルなベネフィットを30%以上イノベーションすることにトライしよう。WOWを生み出そう。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

◆土日朝一番の映画  映画は映画館で観るとワクワク・ドキドキです。
『岸辺の旅』監督;黒沢清 キャスト;深津絵里、浅野忠信
この世の妻とあの世の夫との旅、決別の旅であるが交流の旅。今の時代の大人のファンタジーでした。オススメ。

日本オリエンテーション主宰 まつもとかつひで

■■■.......................................................................................‥‥・・
■□■「MATSUMOTO・MINERAL」
■■■ 第389号(2015/11/17) (c) 1999Japan Orientation
・‥‥.......................................................................................‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル