配信日:2014年8月26日
「新商品開発・ヒントビット」第125号
・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
124○◆ マツモト・新商品開発ヒントビット
■125○ 発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
30▼120 毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・
2014年8月26日(火)
夏休みをどのように過ごしましたか。
わたしは東北ひとり旅 いろいろな人と出会ったり、裏磐梯高原ホテルで、英語の教材を持込3泊4日の自己特訓。いつもは家でぶらぶら、映画館で映画を見る夏休みでしたが、ちょっとアクティブな夏休みでした。私の知り合いの40代の男性は、ストイックにボクシングの練習を続けていました。
私の人生における記憶ある夏休みは、猛勉強(高校時代の数学、20代のマーケティングの勉強)。夏休みの猛勉強がすごく役に立った。昔の話ですが。
【伝言】
◆第129回「商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
9月18日スタート、商品開発プロになるための実践練習場です。
“利益を生み出す新商品”を開発する、考え方、知恵・ノウハウを学ぶ。
好奇心に火をつけるセミナーです。
★新商品開発ヒントビット第125号
1.次は
ペンで紙に書く時代→キーボードに打ち込む時代→声で書く時代→次はどんな書く時代になるのでしょうか。脳で書く時代かな?
2.死
マダガスカルでは、死は祖先になることで恐怖ではなかった。安らかに死ぬには、を考える時代では。
3.いいですね
高齢者を光齢者、光り輝く人に。なりたい努力をしたいですね。
4.日本の優位
スマートグリッドの技術を磨くことが日本の優位を作るチャンスでは。省エネ技術 グローバル・ナンバーワンに。
5.手
私には「手は外部の脳」あるいは「手が機械と異なる点は、それがいつも直接に心とつながれていること(柳宗悦)」という言葉の方が魅力的です。客員研究員の大西正巳さんから
6.違和感
違和感をいい感じに 「8月1日〜“真夏の”クリスマスセール」だ。
7.うなぎ
「あいーと」摂食回復支援食。うなぎもある。食べられない人に食べさせたい想いが伝わってくる。
8.平和を
一生かけて作ってきたものが一瞬に消えてしまう それが戦争。イラク、ガザ、ウクライナ、シリア、平和になりますように。
9.体内効率
ファンケルのサプリメント。ブラックボックスの効率化も魅力訴求になるのでは。
10.「戦後日本のイノベーション100選」第1回発表分
新幹線、インスタントラーメン、ウォークマン、ハイブリッド車など。これからは、モノのイノベーションからシステムのイノベーションへ。
11.フレンチトースト
美味しい香りの商品開発 食品だけでなく、他の商品でも考えられないか。
12.「三方よし」発想
「らんちぱすぽーと(らんぱす)」1000円ランチが500円で。飲食店は新規顧客を獲得、本の儲けが入る地元出版社、書店も喜ぶ「三方よし」の発想が大事。
13.顧客開発モデル
自社の市場はどこにあるのか、自社の顧客は誰か、が新規事業の優先課題。
14.長期労働はイノベーションに結びつかない
脳がついていかない。脳のリズムに合わせた仕事環境を作ることが大切。
15.アジアの相互依存
アジアは生産工程を分業しており、相互依存度は当時の欧州と比較にならないほど強い、密接な経済関係はナショナリズムの渦を跳ね返すことができるか。