配信日:2018年8月28日
「新商品開発・ヒントビット」第209号
・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
100○◆ マツモト・新商品開発ヒントビット
■209○ 発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
30▼001 毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・
2018年8月28日(火)
「現実は夢を壊すことがある。だったら、夢が現実をぶち壊したっていいではないか?」
Reality can destroy the dream; why shouldn‘t the dream destroy reality?
George Moorジョージ・ムーア アイルランドの小説家/1852-1933
ビジョンを持とう、ロードマップを作って具体化しよう、「現実歪曲空間」を持っている人たちは、夢が現実をぶち壊していく人たちです。
9月2日から15日までハノイ、ダナン、ホーチミンに行ってきます。
いろいろな人たちと触発をしてきます。
【伝言】
◆第147回「商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー2018年9月27日スタートです
“なぜ30年以上、企業から支えられているのか”
☆36時間セミナーで、36の成功の秘訣が深く学べるセミナー。
☆40年のコンサルティングの成功、そして失敗のエキスです。
☆30年企業のリピーターによって支えられ、続けて来られたセミナーです。
☆商品開発の厳しさ、楽しさが実感でき、成長を促すセミナーです。
◆『わくわく触発の会』感動、驚き、わくわくの商品を開発しよう。
松本勝英(日本オリエンテーション)と忽那公範(元花王)の共催
今回のテーマは
『第2回:イノベーション・マインドを鍛える』 残席わずかです。
第1回目が好評で参加できなかった方が多数あったので、第2回目を開催します。
今回初めての人、前回参加した人も、キャンセル待ちで参加できなかった人もどうぞ。
参加者の課題、悩みをスタートに、イノベーション・マインドを鍛える、構え、視点、イマジネーション、クリエーションを高める方法などを触発したいと考えています。
日時:9月19日(水)19時から21時
場所:喫茶室ルノアール 新橋汐留駅前店 会議室(2F)
参加費:1,500円前後実費
申し込みは、9月14日(金)まで、日本オリエンテーションへ。
office_j@jorien.com
★商品開発ヒントビット第209号
1.「ささいなことが完璧を生む。しかし、完璧はささいなことではない」
Trifles make perfection, but perfection is no trifle.
Michelangelo ミケランジェロ イタリアのルネサンス期の芸術家 / 1475〜1564
「神は細部に宿る」という格言もある。
2.自撮りはどんな顔に変えていくのか?
みんなの顔が豊かになったのかな? ナルチシスト化しているのか?
私は恥ずかしくて自撮りをした事がありません。
3.健康の文化
アーユルベーダ 養生訓から健康のヒントが、健康は特別なことではなく日常の生活をどう整えるかでは、健康の文化も同時に学ばなければ。
4.資料は簡潔に
ロンドン大空襲の約1ヶ月前の1940年8月9日、チャーチルは政府職員にメモに関する指令をメモ形式にして出した。そこには「我々は職務遂行上、大量の文書を読まねばならない。その大半はあまりに長い」「真に重要なことを簡潔に説明する訓練をすれば、考えが明確になるはずだ」とある。
文字が小さいのも問題ではあるがメモは簡潔に。
5.まだまだ
シェフが作っている料理は素材10の組み合わせ まだ1%しか開発されていない。
AIの技術によって、これからどんな料理が生まれるか楽しみです。
6.深セン(シンセン)スピード
3日もあれば試作ができる
ドローンの中国企業DIJの3ヶ月に一度のペースで新製品を投入できる。
コニカミノルタ取締役会議長 松崎正年氏 日本経済新2018.08.06
「331」3ヶ月で開発し、3ヶ月で製造し、1ヶ月で売ってしまう、PCの世界のスピードを象徴することばでした。
7.アイスクリームの満足は
食べている間に、食感や冷たさなどの知覚特性が変化するから、変化は味覚刺激にとって大事なことでは。
8.エピソード記憶
快としてのエピソード記憶の研究 みんなが楽しいと思った経験、みんなが不快と思った経験 そこから快商品の研究ができないか?エピソード記憶を記録しよう、特に快のエピソード記憶を。
9.ブドウ糖
メンタルエネルギーの消耗は肉体的エネルギーの消耗と同じでブドウ糖の摂取で補える。セミナーの会場にブドウ糖を置いておこう。
10.ポテトチップを食べるときの「パリパリ」の音は高周波
高周波はリラックス、ストレスの軽減、免疫力の増加などの効果があると言われている。ポテトチップを食べるときの「パリパリ」の音は高周波?高周波が出る商品を開発したら快商品ができるのでは。
11.透明飲料のヒット再考
ブラックボックスの時代、もっと消費者にとってのホワイトボックス化を進めることが必要では。消費者にわかるように、透明化を図ることでは。
12.「引っ込み思案は、若者には美点になるが、年配には欠点でしかない。」
Bashfulness is an ornament to youth, but a reproach to old age.
Aristotle アリストテレス 古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384〜紀元前322
まずは0.5歩前へ。だけどでしゃばらないようにしたい。
13.アパレル産業は継続的にEC化率が進んでいる
EC化率は10.93%(1兆5297億円(EC取引総額) / 13兆9954億円(全商取引総額)=10.93%(EC化率)。この分野のEC化率は対前年比10.5%上昇している他、物販系分野内での構成比率は15.29%で最も高く、アパレル産業は継続的にEC化率が進んでいる分野。アパレルではなく食品も含め全ての商品のEC化率が進んでいる。
14.都市の就労機会の劣化 豊島区が危ない
若者人口が増えているが、低賃金で結婚できなく、家族も作れず、高齢単身化していく可能性がある。
15.「現実歪曲空間」
不可能だと思われることが、実現出来たことによって、実は最初から実現化出来たのでは、の感覚を作り出す。全員ではないものの、十分な数の人たちが、「彼の夢を信じてみよう」「彼にかけてみよう」と思ってくれる。孫正義なども「現実歪曲空間」を作り出すことができる人では。