1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

新商品開発15のヒント!(3/12)

配信日:2019年3月12日

「新商品開発・ヒントビット」第222号

・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
100○◆    マツモト・新商品開発ヒントビット
■222○   発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
30▼001        毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・

2019年3月12日(火)
 春を楽しむ
・早起きの習慣をつけるには良いタイミングです。1〜2時間本を読むなり、考え事をしたり、運動をしたり、貴重な時間です。
・朝の桜の花見のおすすめ、夜の花見と比べて、朝の桜の木の下は澄んでいて気持ち良い、私の毎年の習慣です。
・一人旅に行くのに最高、東北の桜の花旅をして見たらいかがですか、いろいろな出会いを楽しんで見たらいかがですか。
・木の芽時、エネルギーが溢れで来る季節です、エネルギーをコントロールして充実した日常を。
・エネルギーたっぷりの旬の食品を楽しむ。

春を楽しみたいですね。

【伝言】
第150回「商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー2019年4月18日スタートです。ゲスト講師の参加でより充実。
35年、企業から支えられてきました。感謝です。
☆36時間セミナーで、36の成功の秘訣が深く学べるセミナー。
☆40年のコンサルティングの成功、そして失敗のエキスです。
☆30年企業のリピーターによって支えられ、続けて来られたセミナーです。
☆商品開発の厳しさ、楽しさが実感でき、成長を促すセミナーです。

★商品開発ヒントビット第222号

1.「つい、試しちゃう」追究
「仕掛け学」単なるゴミ箱はバスケットのゴールを付けただけで、持っているゴミを放り込みたくなる標的に早変わりし、路上ポイ捨てを防ぐことにつながる。
ライオンの真実の口は、映画のオードリー・ヘプバーンのように手を中に差し入れると、消毒液が噴き出る仕組み。病院で好評だった。
大阪大教授 松村真宏さん 日本経済新聞2019.3.3

2.阿久悠作詞家憲章1条
「美空ひばりによって完成したと思える流行歌の本道と、違う道はないものであろうか。」本流とは異なる新しい流れを創り出したい。

3.鈴木敏文の名言
「時代の変化について、これからどうなるかは僕だってわからない。要は、変化をずっと見ていて、正確にそれを把握できるかということ。」
変化に適応する、小さな変化の芽に気をつける。

4.消費者余剰
インターネット経由で100円のものを90円で買えば、10円が消費者余剰になるが、その10円は計算上、GDPには含まれない。
消費余剰がどのような消費を生むか、気になる。

5.なれそうでなれない、日本人は追っかけるのが好き
なれそうでなれない、マーケットのチャンスでは。

6.感性と知覚
感性とは何か幻想的なものが何となく見える感じ、知覚とは本来なら見えないものがはっきり見える。感性と知覚を磨きたいが、どうするのか?

7.これからの仕事
常に意義を感じられる仕事ならば、平均で将来の生涯賃金の23%と交換してもよい人が増えてきている。Rice Work とLife Workのバランスが大事、ただRice Workに偏る傾向がある、自覚して取り組まなければ。

8.√3 の法則
新規参入時競争メーカのマーケティング費用の√3 掛けるでイコール、1.73倍しないとイコールにはならない。先発に対して1.73倍の努力をしないとイコールにならない。

9.道教のイデオロギー
「<陰>と<陽>の二つの力の対立、交替、相互作用、統合作用が宇宙におけるすべての現象をひきおこす」、弁証法に共通、弁証法のテーゼ、アンチテーゼ、それを統合するジンテーゼでスパイラルに発展して行く、もう一度弁証法を勉強し直したい。

10.薪ストーブの熱は柔らかい
石油ストーブの熱効率はいいが、刺すような強さとは違い、肌にやさしい、においもまた格別。ヒューマンな商品が求められている。

11.高級いちご
クインストロベリーのイチゴは12粒入りで8,000円、香川県の11農家が5年以上かけて開発、強い赤みと甘みと酸味のバランス、贈答品として人気。500円のイチゴに対するチャレンジ、ちょっと美味しいではなく、抜ける美味しさが求められているのでは。

12.「住むより楽しむ家を」
ログハウスナンバーワン 開放的生活提案とクラブ作り、コーチャーによる生活体験を伝える、「アールシーコアー」、BESSのログハウス
テレビ東京「カンブリア宮殿より。

13.ローフード
加熱を避けて食材本来の栄養や酵素の劣化を防ぐ「ローフード」(生食)を提唱した米国のアン・ウィグモア。ストレスを与えない使い方、調理の仕方、食べ方がいい、私は日本酒をぬるぬる燗で飲むのが大好き。

14.いろいろなナンバーワン
「サッポロ一番」メニュー提案ナンバーワン。売上ナンバーワンの他にいろいろなナンバーワンが考えられる。

15.自分事
「社員や関係者が自分の事としてとらえてくれるかどうかです。マーケターは外ばかり見がちですが、現場を鼓舞しないとうまくいきません。『自分事』になった企画は、一人歩きしてくれます」
妄想マーケッター吉野家CMO田中安人
インナーマーケティングの大事さをもっと考えなければ。

前のヒントビット 次のヒントビット