1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・新商品開発ミネラル」

【マツモト・新商品開発ミネラル】第426号

配信日:2017年12月19日

‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
・■■■        商品開発・マーケティングの
・■□■   MATSUMOTO・新商品開発MINERAL
・■■■     発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
        毎月第1・第3火曜日発行(創刊 1999/10/01)
・・‥‥…………………… by Japan Orientation ………………‥・・・

    ■□ 第426号 Table of Contents □■
      ◇マツモト・商品開発ミネラル 2017年最後のミネラルです。
      今年もご愛読いただきありがとうございます。感謝です。
      2017年の総集編タイトルです。
      興味ある項目については「マツモト・商品開発ミネラル」から
      検索してください。
      2018年も発信していきますのでよろしくお願いします。

<伝言>
第144回「新・商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
2018年2月22日スタート
“なぜ30年以上、企業から支えられているのか”
☆36時間セミナーで、36の成功の秘訣が深く学べるセミナー
☆40年のコンサルティングの成功、そして失敗のエキスです
☆30年企業のリピーターによって支えられ、続けて来られたセミナーです
☆商品開発の厳しさ、楽しさが実感でき、成長を促すセミナーです

2017年12月19日(火)
年末年始
年末年始の新聞を熟熟読するといろいろ未来が見えてきます。
年末の新聞は、今年はどんな年・時代だったのかを総括するのに役立ちます。
年始の新聞は、これからの未来テーマと課題が見えてきます。
面白い言葉、センテンスをメモしてみると、時代・市場・生活価値観の変化のキーワードになります。
トライしてみてはいかがですか。

≪マツモト・商品開発ミネラル2017年総タイトル≫
第408号 2017年1月17日
『モノを捨て去る生き方や自分と向き合う瞑想がなぜ注目されるのか』『IoT時代の光と影』『感嘆詞』『愛は』『経営計画の名、必ず数字 考え抜いた共通の言語』

第409号 2017年2月7日
『どうする2025年その先』『ラジオ』『わたしの社会』 『共生による成長』 『学びの素早さトップに必須』

第410号 2017年3月21日
『普通を輝かせる』『ソウル市内の地下鉄の駅に』『復調アップルの深謀−成熟スマホ市場で販売最高に』『スターバックス「差別化のポイント」』『食の調達「持続可能」が前提』

第411号 2017年4月4日
『新興成長市場で成功するためには』『ベトナムでの1ヶ月の生活のシュミレーション』『ネットを使って生放送を』『「選択と集中」と「集中と選択」』『持続可能な開発目標に関するSDGs案(CSOネットワーク仮訳)』

第412号 2017年4月18日
『もっと早く、パソコン事業を切り離すべきだった』『練習を』『内なる言葉の塊』『運転資本の生産性をあげるために』『プラットフォームビジネス』

第413号 2017年5月16日
『生物たちは、人間に生き残るための戦略を教えてくれる』『ミレニアル世代が創る世界』『ぶっちぎりで』『想いの原点』『フェイスブック、先回りの防御網有望AR、競合の芽摘む 19億人経済圏 死守』

第414号 2017年6月6日
『3Mには「2つの15%」』『世界最大の問題は、世界最大のビジネスチャンスだ』『説明と説得はどう違うか』『健康訴求商品』『工場を飛び出すIoT スポーツ・お笑い…デジタル化で便利に』

第415号 2017年6月21日
『GEのファストワークス』『井村屋やわもちアイスシリーズ』『「エバーグリーン」人々が育てる「常緑」な曲』『人材もシェアしてみたら』『ジャズと私:論理と感性、数学みたい』

第416号 2017年7月4日
『ルドルフ・シュタイナーの12感覚論』『プロジェクトマネージャーを支える3つのP』『医食同源、自然尊重伝承文化』『マルチメディアソフト内容の善し悪し―決め手は物語の構築能力』『レトロフューチャー感覚』

第417号 2017年7月18日
『「Jobs to Be Done(JTBD)」理論』『宅配の実用化を目指すドローン研究の第一人者』『折々の言葉744』『世の中、便利すぎ?(耕論)不便は手間だが役に立つ』『川久保玲名言集より』

第418号 2017年8月1日
『人間と機械 AIが絶対できないこと』『単純接触効果』『マインドフルネス瞑想 覚めた意識で「気づき」を重視』『メンズスカート』『感性と言葉、結びつける 作詞、アイドル×AI』

第419号 2017年9月5日
『「キャッチャー」の存在』『チャールズ・ダーウィンの言葉』『スマート会議を始めよう』『食の製造小売りモデル 福島屋、生産者巻き込む』『作詞家憲法15条 阿久悠』

第420号 2017年9月19日
『セレンディピティ』『これが持続可能な未来だ さらば石油、世界も揺れる』『ユーチューブ「TVを丸ごと手の中に」』『アラフォーママ』『つぶやいて!新刊PR作戦出版社、発売前に無料公開 話題性狙う』

第421号 2017年10月3日
『CST社、渋滞解消へ スイス 490キロ結ぶ地下物流網 30年にも』『SNSで費やす時間が長い人の方が寿命が長い』『持続可能な寿司屋 アメリカで開業』『「人材大国」インドの核心 多様な意見束ねる適応力』『フレーミング効果』

第422号 2017年10月19日
『ドンキ流MD』『人間の意識の未来仮説』『人体の増幅「エンハンスメント」』『日産「リーフ」は打倒トヨタの戦略商品になれるのか』『ネット×リアル 小売り新局面(下) 客と接点、通販に呼び込む』

第423号 2017年11月8日
『SFを経営に』『支援型クラウドファンディング 大手企業も活用』『鼻をつまむと味が減る』『イオン、シニア向け100店』『デジタルマーケティング成功のヒント インフルエンサー動画、生配信』

第424号 2017年11月21日
『新産業を育む新興国』『生命の知』『アマゾン、新陳代謝促す 高級スーパーのホールフーズ買収 貪欲さ、産業の垣根越える』『物に触れたときの感覚を研究』『消費者は今までのように自動車を買わなくなる』

第425号 2017年12月5日
『グーグリネス』『究極のカスタマイズ』『三井物産の「CASE」』『食の「建築士」 育成目指す』 『シェア経済がもたらす未来』

以上です。

日本オリエンテーション主宰 まつもとかつひで

■■■.......................................................................................‥‥・・
■□■「MATSUMOTO・MINERAL」
■■■ 第426号(2017/12/19) (c) 1999Japan Orientation
・‥‥.......................................................................................‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル