1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモトミネラル」

マツモトミネラル第174号

配信日:2006年11月21日

第174号
『リアルな共感を呼ぶ古代への幻想』『町人の儒教』『マーケティング戦略目標』『歌はまだ解放されていない』『自給自足』


物騒な書き出しですが、自殺ウイルスが拡がっています。
昔読んだ、いとうせいこうの「ノーライフキング」の、子供の現実と虚の世界が
生み出す混乱が大人の世界へ拡大し、破滅に進んでいくストーリーを思い出しま
す。早くインフルエンザの予防注射を打たなければ。

■『リアルな共感を呼ぶ古代への幻想』
★解  説
 私たちの中には5千年から1万年を超える時の記憶が刻み込まれているよう
に思える。その記憶が今の私のものの感じ方、考え方を育んでいる。アラスカ
の氷原や、ナミブの砂漠を前にした時に感じるあの懐かしさは5千年前、1万
年前にそこに生きたすべてのヒトの記憶のよみがえりなのでは。
                                 出所不明
★ミネラル
 知恵とか創造性は、人間の脳の新皮質が重視されていますが、旧皮質に刻み
込まれた記憶も重要なのでは。自然が旧皮質を刺激するのでは。
 ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『町人の儒教』
★解  説
 「忠」「孝」という縦社会の倫理より「仁」「誠」「愛」という横社会の倫
理を中心に据えた。伊藤 仁斎
★ミネラル
 いまの教育基本法の改定は、縦社会の論理を強制することになっているので
は。横社会の教育の在り方を考えないと子供たちは不幸になるのでは。   
 ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『マーケティング戦略目標』
★解  説
・新規需要の拡大;非ユーザ、新規ユーザ
・現市場の拡大;頻度、購入量、使用機会、1回当たりの購入量、家庭備蓄
・買い替えの促進;上級移行、買い替えサイクルの短縮、現行商品の陳腐化
・買い増しの促進;もう1台、組み合わせ
・シェアーアップ;単品で、ラインで、ブランドのロイヤリティー、ブランド
 スイッチ
★ミネラル
 マーケティングの戦略目標を明確にして、選択集中・単純明確・徹底卓越化
が重要では。
 ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『歌はまだ解放されていない』
★解  説
 「歌を物語からも自由にしたいんですよ。アルバムからも物語からも自由に
したら歌はどう解放されるのか。それが次のテーマかな。前衛めいてきました
けど。」   中島みゆき 朝日新聞1999.10.25
★ミネラル
 既存の枠から自由にする。マーケティングという既存の枠から自由に解き放
つとはどのようなことなのか。人間に帰ることでは。
年末になると、中島みゆきの歌が聴きたくなります。
・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・
     
■『自給自足』
★解  説 
 フード、エネルギー、ケアの3つについて自給自足出来るアウタルキー(自
給自足圏)の形成こそもっとも望ましい国の姿である。 内橋克人氏
★ミネラル
 「悪夢のサイクル」内橋克人(文芸春秋社)で、16日死亡した、ミルトン
・フリードマンの提唱した「ネオリベラリズム(新自由主義)」「市場原理主
義」の循環運動が、悪魔のサイクルを生み、格差の拡大、新しいバブルを生み
出す。悪のサイクルを打破するには、「人を市場に合わせる」のではなく、
「市場を人に合わせて調律する」ことをしていかなければならいと述べていま
す。興味を持って読みました。
                 日本オリエンテーション 主宰 松本勝英

・・‥‥……………‥・・‥……………‥‥‥・・・‥………………‥・・
★マイカレンダー 11月6日(月)?11月17日(月)
 6日(月)メーカー役員と対談。新商品の社内マーケティングのパンフレッ
トづくりで、ナンバーワン、真の強者、神話づくり、商品評価のユーザーの生
の声をセールストークに、サクセスを創ってドミノで拡げる、などの話をしま
した。カメラマン、記事をまとめる人など多数。カメラのフラッシュに目をつ
ぶってしまうなど気になる。

7日(火)社内教育へ。「マーケティングの考え方と成功セオリー」について。
BtoB企業ですが、基本は基本です。終了後、高尾山の「うかい烏山」でご
ちそうになりました。おいしかったです。感謝。
8日(水)午前、コンサルティングしている企業の人と広告代理店を交えて
ネーミング、パッケージについての打ち合わせ。店頭で目立つため「求心力」
のあるものすることが大切。
午後コンサルティング。変化をコンセプトへ、製品のレシピに。新しいアプ
ローチなのでちょっと難産。

9日(木)、10日(金)第90回「商品開発プログラムのたて方<30+6>
時間」セミナーがスタート。35人の方々が参加。参加者の商品などの発表も
あり、参加者同士の交流もあり熱気がありました。
10日夜、セミナー終了後、日本オリエンテーション外部スタッフと飲食。
青山の「葉隠れ」で、尿酸値が高いのを忘れてモツ焼きをたっぷり食べる。
11日(土)午前、事務所で雑務。
午後「ルネッサンスジェネレーション」悪/善のシンポジュームを聞きに行く。
おもしろかったです。

13日(月)心臓の手術をした客員研究員のTさんと、手術の話。
10時間の手術で、脳が相当疲労したそうです。しかし元気で安心。4時間ほ
ど、マーケティングの話などして、元気で安心しました。
夜、新宿 湖南料理「雪園」へ。企業の人と提案していたコンサルティングの
話し合い。企画者が忙しすぎて、マーケッターとしての時代・市場・生活価値
観の変化を考える時間がなかなか取れない現状。変化を感知、仮説を創る力を
つけるためのコンサルティングを。ごちそうになりました。

14日(火)企業訪問。新提案を市場に定着させるための戦略的工夫について。
15日(水)今ヒット商品開発して話題のHさんが来社。これからのマーケテ
ィングのあり方の話。お互いに共感。午後、企業訪問。
企業の課題テーマを1日のセッションで解決と、消費者の生の声を分析し、コ
ンセプト開発をつなげる「生活ナレッジ」などの提案。
夜、人材募集の面接。私のパートナーとして仕事をしてくれる人、マーケティ
ング・商品開発アシストの方を募集中です。

16日(木)化粧品開発リーダーの方が来社。ブランドづくり、健康マーケテ
ィングの話。夜ご一緒に「5人会」へ。企業の部長、役員の集まりで、10人
の楽しい意見交換が出来ました。


・■■■………………………………………………………………………‥‥・・
 ■□■ 「MATSUMOTO・MINERAL」
 ■■■ 第174号 (2006/11/21) (c) 1999 Japan Orientation
・・‥‥………………………………………………………………………‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル